Wiggle(ウィグル)は、イギリスを拠点に世界展開する世界最大級の自転車海外通販サイトです。
自転車乗りの間では「超」が付くほどの有名通販サイトで、日本人ユーザーも非常に多く、安心して使える自転車界のAmazonとも言うべき存在です。
Wiggleは有名な自転車通販サイトなので色々なサイトでもクーポンをはじめとするお得な情報が公開されていますが、当サイトでも他の人が見落としてしまっているような知っている人だけが得をする、いえ、知らないと損をするお得な情報を網羅し、集めました。
Wiggleでは、クーポンはもちろん、その他様々なお得なキャンペーンが展開されているので、クーポン・セール・キャンペーンをフル活用してお得に買い物を楽しんでください。
▼この記事を読んでわかること
バウチャー以外にもある「安く買う」Wiggle活用術
Wiggleでもらえるバウチャー一覧
Wiggleで使える全バウチャーを紹介します。
Wiggleでもらえるバウチャーは何も期間限定のプロモーションバウチャーだけではありません。それぞれのバウチャーをうまく活用してお得に買い物をしましょう!
クーポンのことです。Wiggleではクーポンのことをバウチャーと呼びます。
※こちらでは呼び方をWiggleに合わせバウチャーで統一しています
Wiggleでは常時もらえるバウチャーや、毎週のように登場する期間限定のバウチャーなど、様々なバウチャーが発行されています。
主に以下の4つ3つのバウチャーがあるのでうまく活用していきましょう!使い方によっては、さらにお得に買い物をすることができます。
- プロモーションバウチャー
- ギフトバウチャー
- ニュースレターバウチャー
レビューバウチャー
プロモーションバウチャー
Wiggleバウチャーの中でも最も一般的なバウチャーです。
不定期で発行される期間限定のバウチャーで割引内容や対象商品も都度変化します。「10%OFF」や「3,000円割引」など、全商品対象の場合や特定の商品のみの場合など様々です。
様々なタイミングで発行されるので逐一チェックしておきましょう!
※このページの上へ移動します
ギフトバウチャー
ギフトバウチャーもWiggleで使えるれっきとしたバウチャーの一つです。
本来はプレゼント目的で誰かにプレゼントするのが一般的な使い方ですが、ちょっと使い方を工夫することでお得にお買い物をすることができます。
【裏技】Wiggleのギフトバウチャー活用法

こちらでギフトバウチャーの活用法というか、ギフトバウチャーを使った裏技を紹介していますが、これはWiggleでも使える方法です。
Wiggleは9,500円以上の購入で送料無料になりますが、万が一合計金額が送料無料ラインに届かないときには帳尻合わせとしてギフトバウチャーを購入することで、今回の買い物の送料を無料にすることができます。購入したギフトバウチャーは次回の買い物で使えば損をすることはありません。
Wiggleのギフトバウチャーの使用期限は1年なので1年以内にまたWiggleを使う人であれば損をすることはありませんし、最悪友人に譲ることもできるので損をせず、いつでも送料無料で買い物ができるようになります。
ニュースレターバウチャー
こちらはWiggleの発行するニュースレター(メールマガジン)にメールアドレスを登録することで(初回のみ)必ずもらうことのできるバウチャーです。
ニュースレター登録後24時間以内に登録したメールアドレスにバウチャーコードが届きます。
内容は、9,500円以上の購入で1,500円オフになります。
登録さえすれば必ずもらえるバウチャーなのでWiggleを初めて使う人や、まだニュースレターを購読していない人はもらっておきましょう。金額的にもそれなりに大きく、使用のハードルも高くはないので比較的使いやすいバウチャーだと思います。
ニュースレターではWiggleのお得な情報などを受け取ることができますが、不要であればバウチャーをもらった後に解除することもできます。
レビューバウチャー
Wiggleは購入商品のレビュー、または、特定の商品のレビューを書くことでバウチャーをもらえるチャンスがあります。
これは抽選によって決まるため、競争率は高くなりますが、その分当たった時の割引額も大きい特徴があります。
このようにWiggleにはプロモーションバウチャーをはじめ、その他多くのバウチャーが存在します。
プロモーションバウチャーや、ニュースレターバウチャーは知っている人も多いと思いますが、ギフトバウチャーの活用方法や、レビューバウチャーの存在は意外と知らない人も多いと思うので上手に活用することで普段より少しだけお得に買い物ができます。
バウチャーは使い方次第でさらに得をできるのでうまく活用してみてください!
Wiggleでさらに安く買う!知らないと損するウィグル活用術
Wiggleのお得なサービスはバウチャーだけではありません!その他お得に買い物ができるサービスが多数展開されているのでバウチャーと一緒に活用してみてください。
どちらもWiggleで「最安値」、または「激安価格」で買い物ができる方法なのでチェックしておきましょう!
Wiggle商品価格保証(最安値保証)
Wiggleには商品価格保証と呼ばれる価格制度があります。これは簡単に言えば値引き交渉の制度です。
購入予定の商品がWiggle以外でWiggleよりも安く販売されていた場合、その価格まで値引きしますという価格保証制度です。
つまり「最安値で販売します!」という意味で「価格では負けない」というWiggleの価格に対する強い意志、こだわりでもあります。
商品価格保証の条件
当然ですが、商品価格保証を適用するにはいくつかの条件があり、すべてのものが最安値になるわけではありません。
詳しい条件は「こちら」で紹介されていますが、ここでは分かりやすく解説します。
- Wiggleの商品と同一のもの(サイズ・カラー・仕様・モデルなど)
- 交渉時点で他社に在庫があること
- 配達先が日本
- 配送料金を加えても他社の価格の方が低い
- オンラインで公に販売されている
- 数量割引ほか、キャンペーンが適用されていない価格
- メンバー割引などの個人割引が適用されていない価格
- 価格保証対象サイトに該当している
※分かりやすくするために表現は少し変えています
簡単に言えば、同一商品で、それぞれに在庫があり、日本への送料込みの価格でその他特殊な割引がされず、すべての人に向けてオンラインで販売されている商品が対象ということですね。
さらに以下の通販サイトとの比較に限ります。
※有名どころは太字にしてあります
これらの条件をすべて満たしている場合にのみ商品価格保証が適用されます。どれかではなく、すべてというのがポイントですね。
交渉後はWiggleの価格が変更されるのではなく、交渉した人のみが割引価格で購入できます。
商品価格保証の申請方法
商品価格交渉は「ライブチャット」か「お問い合わせフォーム」より申請することができます。
「ライブチャット」ではリアルタイムで交渉できるのでWiggleより低価格で販売されているサイトのURLを用意し、交渉してみてください。「お問い合わせフォーム」の場合はフォームの入力事項に従い、必要な情報を集めながら、入力、申請を行いましょう。
「お問い合わせフォーム」は少々入力の手間がかかるので「ライブチャット」の方が楽かもしれません。ただし、時間帯によってはライブチャットは使えないので、タイミングや好みに合わせて使い分けると良いでしょう。
申請後は回答に12~48時間を要するので、今すぐに欲しい物や在庫切れが不安な場合はなるべく早く交渉するようにすると良いでしょう。
どんな時に使うべき?
商品価格保証はひと手間が必要になるため面倒は面倒です。そのため、使うサイトにこだわりがなかったり1品だけの購入であれば他のサイトを使うのも良いと思います。
下で紹介している、「メンバーランク」を上げるためにWiggleで購入したい場合や、複数の商品を購入する場合など、通販サイトを分けるのが面倒なときや、価格差が大きいときなどに利用してみるといいと思います。
手間ではありますが、一度利用すれば使い方も覚えられ、今後利用する際もスムーズに使えるようになると思うので、ぜひ試してみてください。
メンバー割引
Wiggleには年間の使用金額(購入金額)に基づいてお得な割引が受けられるメンバー割引があります。
割引率も非常に大きいため、お得感の高い割引制度になっています。
メンバー割引には以下の3つのランクがあります。
ランク・割引率・条件をまとめています。
ランク | ランクアップ条件 | 割引率 |
---|---|---|
スタンダード | ー | 0% |
ゴールド | 過去365日間に100ポンド以上の買い物 | 5% |
プラチナ | 過去365日間に500ポンド以上の買い物 | 12% |
ゴールドメンバー、プラチナメンバーともにWiggleで販売されているすべての商品を定価から最大で5%、または、12%の割引価格で購入ができるようになります。
一部商品(ギフトバウチャーなど)には使用できませんがほとんどの商品が大幅割引価格で購入できるようになります。
プラチナメンバーは常時12%オフという破格とも言える割引率です。使えば使うほどお得感が増して行く制度なのでWiggleを積極的に利用して行くのもおすすめです。
ゴールドには比較的簡単にランクアップできるのでまずはゴールドランクを目指して行くことをおすすめします。
このメンバー割引は、期間限定で割引率が上乗せされるキャンペーンも開催されています。こちらは不定期ではありますが、比較的高頻度で登場するキャンペーンです。ただでさえ高い割引率が+5%程度上乗せされるため、さらに安く買い物ができます。ゴールドやプラチナになっておくとかなり割安でWiggleを使用できるのでプラチナを目指してみてください。
365日間の返品保証
Wiggleでは全ての商品に365日の返品保証が設けられています。そのため、商品購入後に気が変わった場合でも、未使用の状態であれば購入日から365日以内であれば返品が可能です。
ただし、返品時の送料は購入者負担になるので注意が必要です。商品が損傷していたり、違う商品が届いた場合には返送料金はWiggle負担で交換・返品が可能です。
一部、栄養補助食品など賞味期限がある物や、カスタマイズされた商品などは条件が異なるので返品前に公式サイトにて条件や返品手順などをチェックしてください。
Wiggleの大セール&スペシャルキャンペーンの開催時期
Wiggleのセールやキャンペーンの開催、さらにはバウチャーの発行にはある程度の傾向があることをご存知でしょうか。
もともと1年を通して何かしらのイベントが行われているWiggleですが、大々的なセールや特別なキャンペーンが行われる時期はある程度決まっています。
季節柄のイベントはもちろん、自転車通販サイトならではのイベントも行われているのでそういった時期を狙って買い物をするといつも以上に安く買い物ができます。
また、セールやキャンペーンに合わせて特別なバウチャーも出やすいので、ある意味バウチャーが出やすい時期とも言えます。
絶対ではありませんが、知っておくと見逃しがなくなるかもしれないのでザックリとでも頭に入れておきましょう。
Wiggleでは大きく分けて、以下の2つの時期が狙い目です。
- 季節もののイベント
- グランツール
季節もののイベント
これは基本的にどこの通販サイトでも共通と言えばそうですが、海外通販サイトのWiggleも例外ではありません。
- お正月(1月初旬頃〜)
- 春(3月下旬頃〜)
- ゴールデンウィーク(4月下旬頃〜)
- 夏(6月)
- クリスマス(12月初旬頃〜)
春夏秋冬季節の変わり目はもちろん、お正月にはセールや福袋、ゴールデンウィークにもセールなど日本ならではの文化にも対応しています。
また、近年では日本でも定着しつつある「ブラックフライデー」や「サイバーマンデー」に合わせてイベントが開催されています。
もしかしたら今後はハロウィンなどでもイベントが打たれる可能性があるかもしれません。
グランツール
自転車や自転車パーツをメインに取り扱う通販サイトだけに自転車界のイベント時には特別なセールやキャンペーンが組まれています。
自転車界最大のイベントでもある3大レース「グランツール」には特に力を入れており、セールやキャンペーンはもちろん、特別なバウチャーが出ることも多いです。
- ジロ・デ・イタリア(5月上旬〜)
- ツール・ド・フランス(7月上旬〜)
- ブエルタ・ア・エスパーニャ(8月下旬〜)
特にこの3つの中でも、世界最高峰のロードレースである「ツール・ド・フランス」は最も力が入っているので狙い目です。
こういった日本のイベントやサイクルロードレースの時期に大きな買い物をするのもWiggleでお得に買い物をするコツです。
以下は、あくまでもこれまでの傾向であり、絶対ではありませんが、1年間のセール・キャンペーン・バウチャー発行のスケジュールを大まかにまとめたものなので一つの参考にしてみてください。
1月・2月・3月 | 福袋・お年玉キャンペーン・お正月セール、春のクラシックセール |
---|---|
4月・5月・6月 | 春のクリアランスセール、ゴールデンウィークキャンペーン、ジロ・デ・イタリア |
7月・8月・9月 | 夏の大セール、ツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャ |
10月・11月・12月 | 秋セール、ブラックフライデー、サイバーマンデー、クリスマスセール、年末年始大セール |
バウチャーはセールやキャンペーンと一緒に出ることもあれば、バウチャー単独で出ることなど色々です。
バウチャー量産に注意!素直にメンバーランクを上げた方がお得!
Wiggleには先にお伝えした「ニュースレターバウチャー」を量産するちょっとグレーとも言える裏技があります。
例えば、以下の方法ですね。
こちらの方法を実践することで常に1,500円分の割引を受けながら商品を購入できるという方法です。
一見するとお得に感じる方法ではありますが、この方法はWiggleヘビーユーザーや今後Wiggleを長い目で見て使っていく場合には不利益になる場合があるので注意が必要です。
というのもこのニュースレターバウチャーを量産するには都度メールアドレスを変えなければいけません。アカウントを変えるということは都度新規アカウントで購入するということですね。
Wiggleには1,500円オフの割引よりもお得なメンバー割引制度が存在します。先にもお伝えした通り、ゴールドで5%、プラチナで12%の割引制度ですね。
こちらの割引制度がかなり優秀なので長く使っていくことを考えると同じアカウントで購入金額を上げていく方がゆくゆくは大きな割引が受けられるようになります。
特にゴールドメンバーは比較的簡単になることができるので複数回ニュースレターバウチャーをもらうよりも手っ取り早くゴールドメンバーになって毎度5%の割引を受けた方が楽であり、何より金銭的にもお得になる可能性があります。
さらに「メンバー割引」でもお伝えしたようにメンバー割引はまれに割引率が上乗せされるキャンペーンも行われているのでよりお得感は高くなります。
「裏技」と聞くとお得感が高く感じるものですが、実際のところは長く使うと損をしてしまう裏技でもあるので素直にランクアップを目指すことをおすすめします。
損する裏技を使ってしまわないように賢くWiggleを活用しましょう!
Wiggleバウチャーの使い方とルール
はじめてWiggleバウチャーを使う人、使いたいのになぜか使えない人、バウチャーを使って安く購入したい人までWiggleバウチャーの使用に関する困ったを解決するヒントをまとめました。
わからないところや知りたいところを選んで読んでみてください。
- Wiggleバウチャーの使い方
- Wiggleバウチャーが使えないとき
- Wiggleバウチャーの入手方法
- Wiggleバウチャーのルール・注意点
- Wiggleバウチャー活用術
バウチャーの使い方
バウチャーコードの入力はバスケット(カート)画面で行います。
上図の「プロモーションコード」の入力欄に入手したバウチャーコード(プロモーションコード)を入力することでバウチャーが適用されます。
バウチャーが適用されると画面右の「お支払い金額小計」が更新され、バウチャー金額分の割引が実行されます。
バウチャーが使えない…そんなときは
まずはバウチャーの規約を確認しましょう。
Wiggleではその都度色々な内容のバウチャーが発行されています。毎回条件が同じとは限らないので、割引が適用されないときはバウチャーの規約に目を通し、条件などを確認することで問題が見つかると思います。
特定の商品にのみ使えるバウチャーなど、内容によってはコードを知っていても対象商品が含まれていないと使えない場合もあるので注意しましょう。
バウチャーの入手方法
Wiggleバウチャーについては「Wiggleでもらえるバウチャー一覧」でWiggleの全バウチャーを「最新Wiggleバウチャー情報」で現在発行中のバウチャーの一覧を紹介しています。
また、「こちら」のページでも現在発行中のバウチャー情報を確認できるので参考にしてみてください。
その他、Wiggleの公式サイトやニュースレターを購読することでも新しいバウチャーを知ることもできるのでチェックしてみてください。
バウチャーのルール・注意点
バウチャーはその都度内容や条件が異なります。
多くのバウチャーは特に気にせずそのまま使えると思いますが、なぜかコードを入力しても割引が適用されない。そんな時はバウチャーの内容を一度確認してみてください。使用回数に制限があったり、内容や条件は色々です。
Wiggleのバウチャーはコードを知っていても決済時にバウチャーコードを入力しなければ使えないのでその点は注意してください。
使用を忘れていたからと言って、注文後に購入商品に対してバウチャーを使うことはできないので注意しましょう。
Wiggleバウチャー活用術
Wiggleで使用回数に制限のない○○%オフと言ったバウチャーが登場した際には、クーポンの使用条件を満たしながら分割で購入することでこちらの方法を使うことができます。

※ただし、使用回数に制限がある場合には使用できないので注意してください
その他バウチャーに限らず、海外通販で不安なところがある場合は必要に応じて以下の記事もチェックしてみてください。


簡単にまとめておくと、Wiggleは日本語対応しているので住所は日本語でOKですし、海外通販(個人輸入)の関税については「16,666円以下の買い物」であればかかることはありません。
自転車海外通販サイト「Wiggle(ウィグル)」とは
取扱商品 | サイクル、ランニング、スイミング、トライアスロン、アウトドア、ジム、栄養補助食品&ウェルネス |
---|---|
送料 | 9,500円以上の買い物で送料無料 9,500円未満の場合は999円 大型商品は別途送料がかかる場合があります |
返品 | 365日間返品可能 ※未使用の場合に限る (自己都合の場合は送料・手数料は自己負担) |
支払方法 | クレジットカード、デビットカード、PayPal |
Wiggleはイギリスを拠点に、日本をはじめ、全世界に展開する自転車を主に取り扱う海外通販サイトです。
日本市場への展開スピード、日本への対応力で一気に日本市場を折檻した日本で最も使われていると言っても過言ではない自転車海外通販サイトです。
Wiggleには日本人スタッフも常駐しており、サイトはもちろん、サポートまで一貫して日本語対応しているので、英語がわからない人でも気軽に、そして安心して使うことができます。
そんな海外通販使用時の最大の不安でもある、言葉の壁を取り除き、早い・安いを実現した通販サイトです。ここだけの話、過去の円高時の日本との価格差はすごいものがありました…。
ホビーライダーからシリアスレーサーまで幅広いニーズに応える豊富な品揃えも魅力で、日本市場に入ってこない商品や、日本発売前の商品であっても購入できる可能性があり、新商品をいち早くゲットしたい人や、誰ともかぶらないマニアックなブランド商品を探している人にもおすすめの通販サイトです。
クーポンはもちろん、セールやキャンペーンを活用して、賢く利用してみてください。